巡回企画展「鎌倉殿の御家人『八田知家』とつくば」

概要

鎌倉殿の御家人である「八田知家」は、初代源頼朝亡き後に、二代頼家を支えるため訴訟の取次を行う「十三人の合議制」の一人であり、また小田城を本拠としていた小田氏の祖であることから、その人物像とつくばとの関わり、またつくば市域の鎌倉時代の状況を紹介する企画展を開催します。
八田氏は謎が多い氏族であり、知家の兄朝綱は下野(栃木県)へ進出し宇都宮氏となり、知家は常陸(茨城県)へ進出し小田氏の祖となります。常陸の大半は平将門の乱を収めた平貞盛の弟繁盛の流れである常陸平氏が治めていましたが、 知家はその本宗である多気氏を謀略で退け筑波山麓地域へ進出していきます。これらの状況を考古資料と数少ない文献史料を基に見ていきます。また、つくば市域には、多くの鎌倉時代の人々の営みが遺跡として残されています。城館跡(小田城跡、島名前野東遺跡等)、集落跡(梶内向山遺跡、柴崎遺跡等)、寺院・墳墓など(三村山極楽寺跡、島名熊の山遺跡等)、その痕跡を発掘調査成果などから明らかにしていきます。

また、企画展のテーマと関連して、小田地区の史跡や文化財等を専門員と巡る「小田氏の本拠、小田をめぐる」と講演会「『鎌倉殿』と御家人 八田知家」も行います。

 

巡回企画展「鎌倉殿の御家人『八田知家』とつくば」

開催期間
令和4年9月17日(土曜日)から令和5年2月1日(水曜日)まで

○会期1 小田城跡歴史ひろば案内所(つくば市小田2532番地2)

日時
令和4年9月17日(土曜日)から令和4年11月20日(日曜日)まで

午前9時から午後4時30分まで

休催日
毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は、その翌日)、祝日の翌日(土曜日及び日曜日を除く)

会期2 谷田部郷土資料館(つくば市谷田部4774番地18、谷田部交流センター3階)

日時
令和4年11月26日(土曜日)から令和5年2月1日(水曜日)まで

午前9時から午後4時30分まで

休催日
毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は、その翌日)、祝日の翌日(土曜日及び日曜日を除く)、年末年始(12月29日から1月3日)

 

「小田氏の本拠、小田をめぐる」

日時
令和4年11月19日(土曜日) 9時30分~12時00分

※雨天の場合20日(日曜日)に順延

集合
小田城跡歴史ひろば案内所(つくば市小田2532-2)
定員
30名程度(15名×2班)(市内在住・在勤者の方、事前申込制、応募者多数の場合は抽選)
内容
小田地区の史跡や文化財等を文化財専門員の解説を聞きながら巡る。
申込方法
下記申込みフォームに入力して申込みしてください。

もしくは「往復はがき」に、住所・氏名・年齢・電話番号・「ウォーキング希望」と明記の上、申込みしてください。10月12日(金曜日)〆切。(当日消印有効)

 

講演会「『鎌倉殿』と御家人八田知家」

日時
令和4年11月27日(日曜日) 14時~16時(13時30分開場)
講師
糸賀 茂男 氏(土浦市立博物館館長、上高津貝塚ふるさと歴史の広場考古資料館館長、常磐大学名誉教授)
開場
つくば市役所2階201会議室(つくば市研究学園一丁目1番地1)
定員
約120名(事前申込制、応募者多数の場合は抽選)

※後日、講演会の動画を期間限定でネット配信予定。

申込方法
下記申込みフォームに入力して申込みしてください。

もしくは「往復はがき」に住所・氏名・年齢・電話番号・「講演会希望」を明記の上、申込みしてください。10月28日(金曜日)〆切。※当日消印有効

講演会「『鎌倉殿』と御家人八田知家」 申込みフォーム(外部リンク)新しいウィンドウで開きます

 

お問い合わせ

つくば市 教育局 文化財課
〒305-8555 つくば市研究学園一丁目1番地1
電話:029-883-1111(代表) ファクス:029-868-7637