コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

一般社団法人つくば観光コンベンション協会

  • 観光情報
    • 筑波山
      • 四季折々の見どころ
      • 登山コース案内
      • 筑波山ケーブルカー・ロープウェイ(外部リンク)
      • 日帰り入浴(筑波山温泉郷)
      • 筑波山駐車場案内
      • 山麓
      • 筑波山地域ジオパーク(外部リンク)
      • 筑波山シャトルバス時刻表
    • 科学の街
      • サイエンスツアーオフィス
      • セグウェイガイドシティーin つくば
    • 日帰り入浴
    • 伝統・文化
      • 史跡・文化財
      • 文化・芸能
      • 文化施設
      • 神社・仏閣
    • 宿泊
      • 筑波山のお宿
      • つくば市街のお宿
      • 公共の宿
    • グルメ
      • 古民家グルメスポット
      • 筑波山と周辺のお食事どころ
      • 研究学園都市のお食事どころ
      • ラーメン専門店
      • 団体食事
    • 物産
      • 製茶・製茶販売
      • 工芸品
      • 地酒
      • 農園・農産物直売所
    • 遊ぶ
      • 田舎体験
      • スポーツ施設
      • アミューズメント
      • つくばの公園
      • アウトドア
      • モデルコース
      • 手作り体験
      • キャンプ & BBQ
      • つくばの花木カレンダー
  • コンベンション情報
    • 会議施設
    • 宿泊施設
    • 開催支援
    • MICE補助金・貸付金制度
  • フィルムコミッション情報(外部リンク)
  • アクセス・交通案内
    • お得な乗車券【つくばエクスプレス・高速バス】
    • レンタカー・カーシェアリング
    • レンタサイクル
    • タクシー・バス
  • 協会会員
    • 神社・仏閣
    • 文化・芸能
    • 製茶・製茶販売
    • 工芸品
    • 地酒
    • 農園・農産物直売所
    • レンタカー・カーシェアリング
    • 団体食事
    • ラーメン専門店
    • 筑波山と周辺のお食事どころ
    • 田舎体験
    • スポーツ施設
    • キャンプ & BBQ
    • アミューズメント
    • 日帰り入浴
    • 手作り体験
    • アウトドア
    • タクシー・バス
    • 会員様からの情報提供
  • 観光ボランティアガイド・観光大使
    • 観光ボランティアガイド
    • つくば観光大使
  • つくばのおさけ推進協議会

つくば観光大使 巡ってみた!!

  1. HOME
  2. つくば観光大使 巡ってみた!!

tsukubakankoutaishi

自然と科学が融合する最先端の街🚀つくば!
つくば観光大使がつくばの魅力を発信します✨
#茨城 #ibaraki #つくば #tsukuba #つくば観光大使
#つくばイベント #筑波山 #科学の街 #自転車のまち
#パンの街
つくば観光コンベンション協会

つくばの宝🪄 宝篋山(ほうきょうさ つくばの宝🪄
宝篋山(ほうきょうさん)へ⛰️

こんにちは!
つくば観光大使の宮本真里です🌻
7月も中旬に入り、暑さが増してきましたが、
そんな時こそ、木陰の多い山歩きでリフレッシュ
してみませんか?😄

今回は、宝篋山登山【極楽寺コース編】を
お届けします🤗☀️

────【極楽寺コース】────
✅ 宝篋山小田休憩所 ⇄ 宝篋山頂
✅ 距離:3.0km
✅ 所要時間:登り約105分、下り約70分
────────────────

標高461mの宝篋山は、
整備された登山道と美しい眺望が魅力の低山です!
⁡
木陰が多く直射日光を避けられるので夏でも
歩きやすいですが、水分補給は忘れずに🥤
道中には小滝や沢の音、鳥の声が響き、
癒しの空間が広がっていました!
⁡
山頂からは筑波山や霞ヶ浦、運が良ければ
富士山も見られます🗻✨
短時間でしっかり達成感が味わえ、心身ともにリフレッシュできました😁
⁡
自然・歴史・絶景がぎゅっと詰まった宝篋山、
ぜひ訪れてみてくださいね✨

つくば観光大使
宮本真里 @mari__524_ 

─────────────────
宝篋山小田休憩所
📍 つくば市小田4544
https://www.city.tsukuba.lg.jp/soshikikarasagasu/keizaibukankosuishinka/gyomuannai/3/1/1001454.html

★────────────────★

\第18代つくば観光大使募集中/
私たちと一緒につくばを盛り上げていきませんか😊?
【応募締切:7/22必着】
詳細は「つくば観光コンベンション協会」HPを
ご確認ください!たくさんのご応募をお待ちしております✨

★────────────────★

#つくば #tsukuba #茨城 #ibaraki #つくば観光大使 #つくば観光コンベンション協会 #tsukubacity #TX #つくば観光 #茨城観光 #つくばグルメ #夏休み #宝篋山 #山登り #登山 #筑波山 #小田 #筑波 #土浦 #富士見百景
❁⃘*.゚ \応募締切迫る!第18代つく ❁⃘*.゚
\応募締切迫る!第18代つくば観光大使募集中📢´-/

こんばんは🌙* :゚
つくば観光大使の友部です。

ラヂオつくば「つくば You’ve got 84.2(発信chu)!」
に、鉄谷大使、宮本真里大使に続き
昨日、友部が出演させていただきました!📻🗣´-

つくば観光大使の偉大な先輩であり、
多方面で精力的に活躍されていらっしゃる
小村悦子さん @etksmallvillage 
のパーソナリティのもと、
とても楽しい時間を過ごさせていただきました☺️

私がおよそ2年間、
つくば観光大使として活動した中で
印象的だったことや、思いの丈を
たくさんお話させていただきました☘ ̖́-

インスタライブやSNSで様々な反応をくださった皆さま、
どうもありがとうございました!
※インスタライブについて、端末の不具合により、
放送途中で終了となってしまい、大変失礼いたしました。

私は、つくば観光大使の活動について
「つくばが好き!」という気持ちが
とてもキラキラと輝き、
人とつくばの魅力をつなぎ、
つくばのまちなかに、更に「好き」が増える
そんな素敵な活動だと思っております🌱

第18代つくば観光大使の応募締切は

\\7月22日(火)まで!//
※郵送の場合必着
※web申し込みも可
募集要項等は以下のリンクからチェック!
https://ttca.jp/

皆さまのご応募、心よりお待ちしております☺️

つくば観光大使
友部 穂乃歌

#you842 #ラヂオつくば #radiotsukuba #つくば #つくば観光大使 #つくば市 #tsukuba #つくば観光コンベンション協会 #観光大使募集
. 筑波山の古民家宿 旧小林邸「ひと .
筑波山の古民家宿 旧小林邸「ひととき」
皆さまこんにちは!つくば観光大使の仲条です☻✨
 
今回は筑波山の中腹、関東平野が一望できる
見晴らしの良い場所にあるお宿「ひととき」さんへお伺いしました⛰️
 
-——————-——————-——————

5年前にオープンされた「ひととき」さんは
築130年の古民家を当時の意匠を残しながら、
リノベーションで現代的な心地よさも取り入れられた
のびやかな時間の流れる場所です。
 
建物は間口が大きく、気持ちのよい風が抜けていきます。

一階には、季節の食材を使用した朝食・夕食をいただける客間があり、こちらはフリースペースとして自家焙煎のコーヒーを飲みながら本を読んだり、仲間とくつろいだりとゆったり過ごすこともできるとのこと☕️
 
奥の床の間はすこし天井が高く、縁側に面したお庭の緑が映えていて、かつては茶室として使われたこともあるという陰影のうつくしい空間でした🍵

柱に筑波の木材が使われているところもあり、
気候風土に合った造りになっていることが感じられます 𓂅𓈒𓏸𓐍
 
 -——————-——————-——————

素敵な階段箪笥を登った二階には
自由に読むことができる書籍やトランプ等のボードゲームがあり、こころたのしい時間が想像されます。

お部屋はツインルーム・ダブルルーム・和室の三室。
各お部屋ごとに趣きが異なり漆喰の壁の色や、花の飾り絵などこだわりに溢れています。
夜の時間も心地よく過ごす事ができそうです🌛
ダブルルームはお部屋の窓から関東平野が一望でき、朝の眺めも素晴らしいとのこと。

お風呂は母屋にもあるのですが、今年二月に家族でも入ることのできる桧のお風呂が完成されたばかりとのこと✨
竹燈を感じることのできる、和のしつらえでした。

-——————-——————-——————

 
風が抜けていく土間で、
代表の野堀さんにお話を伺いました🦉!

野堀さんは「ここではなんでもできるんですよ」とおっしゃいます。
「特にこれができます、いうことはホームページにも書いていません。提示してしまうと、その中から選んでしまい広がりがない。余白がしっかりあって、アイデアがあれば一緒になんでもやってみます」

つい先日宿泊されたご家族とは、一緒に奮闘しながらお庭の竹を使って竹馬を作ってみたそうです🎋
偶然同じ日に泊まっていた子どもたちが一緒に遊んでいることもあるといい、
『人がたまたま出会った時』という
「ひととき(人時)」さんのコンセプトが確かに現れているお話を聞かせていただきました🌿

そして現在、敷地内に本屋さんを建設中とのこと。まだまだ新しい賑わいが生まれそうです!

流れてきた時間の豊かさを感じる場所で、
関東平野を眺めながらゆったり過ごす。🍉
ぜひ、筑波山の古民家宿に訪れてみてはいかがでしょうか?

つくば観光大使
仲条佑佳 @yuka_tsukuba 

-——————-——————-——————

【古民家宿 旧小林邸 ひととき】
@tsukuba_no_hitotoki 

https://tsukuba-hitotoki.com
〒300-4352 茨城県つくば市筑波937
029-866-0003

-——————-——————-——————

#つくば #筑波山 #mttsukuba #ibaraki
#ひととき #古民家 #宿 #BBQ 
#筑波山観光 #つくば観光大使
#つくば観光コンベンション協会
\つくば観光大使がめぐる
「TSUKUBA おでかけ journey」◝✩/

皆さんこんにちは!

つくば観光大使の友部です。
先日の鉄谷大使の投稿に引き続き
「~TSUKUBA おでかけjourney×つくば観光大使~」
「つくばってどんなまち?つくばタイムマシンルート編」
をお届けします!-`📢⋆

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ 𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣 ┈┈
朝9時頃につくば駅に集合し、
ガイドツアー参加の皆さんと一緒に、
マイクロバスに乗車し出発!
今回の旅のテーマは「タイムマシン」⏳
テーマに準えて以下のとおり巡ってきました!

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
▷▶▷
まずは奈良時代にタイムスリップ⏳
🚩平沢官衙遺跡
ここは、奈良・平安時代には役所跡とされる場所。
当時の税金である稲や庸を保管したと考えられています💰
梅雨空でしたが、
なんとか雨も降らずに散策できました☁️👣⸒⸒

▷▶▷
お次は鎌倉時代!
🚩小田城跡および小田城跡歴史ひろば
鎌倉から戦国時代にかけて勢力のあった
小田氏の居城跡を見ることができ、
また、15代にわたる小田氏の物語を
歴史風の絵巻で学ぶことができます。
「ここで戦があったのか」と当時に思いを馳せながら、
散策しました⚔️

▷▶▷
ここで地元の方達に愛される老舗のレストランへ🫶🏻
🚩レストランキャニオン
人気のランチセットをお弁当スタイルでいただきました!
美味しいお料理と
スタッフの方々の変わらぬ温かい雰囲気で
仲間との会話も弾みました🎶¨̮

▷▶▷
江戸時代の谷田部を覗く👀
🚩谷田部郷土資料館
ここでは、江戸時代の谷田部村の名主であり、
つくばのエンジニアでもある「飯塚伊賀七」の発明品や
その功績を楽しく学びました✏️
「つくばにずっと住んでいるけれど、
こんなものがあったなんて知らなかった!」
という声も聞かれ、驚きと発見に溢れた時間でした😳
「今や科学のまちとしても知られるつくばの土地で
過去にこんな発明をする方が誕生していたのですよ」
というガイドさんの言葉には、
なんだか運命のようなものを感じました☘

▷▶▷
私たちの今の生活に根付く科学館へ
🚩地図と測量の科学館
ここには古地図や世界の地図など、多くの地図の他
測量技術等の展示がされており、歴史や未来のことを
楽しく学ぶことができます🗺
3Dメガネをかけて見る立体日本地図やクイズに
子どもたちも大喜び!
大人の私たちにとっても学びが多いのはもちろん、
童心にかえってクイズや展示をたのしむ時間は
とっても充実してました☺️

▷▶▷
つくばの今とこれからを考える場所
🚩つくばエキスポセンター
現在、大阪万博が開催されていますが、
つくば科学万博の開催は1985年。
今年は40周年を迎えます🎉
40周年を記念した
「科学万博―つくば'85メモリアルコーナー」では
当時の映像や、
コスモ星丸の実物展示等が紹介されています。
当時の様子がとてもよく分かる記念展示はとっても素敵で
私も仲条大使も大興奮でした✨
エキスポセンターは何度訪れても、
技術の素晴らしさと未来への期待に胸が膨らみ
思わず笑顔がこぼれる場所ですね🤭
「科学万博―つくば'85メモリアルコーナー」は
8/31(日)まで開催予定です。
40周年記念グッズの販売もあり、
見どころ満点の展示内容ですので
皆さまも是非、足を運んでみてはいかかでしょうか?🐾
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

まさにつくばの昔から未来までを一日で巡る
そんな贅沢な体験ができるルートでした🎶¨̮

つくば市内の他、他県から参加された方もおり、
つくばを知っている人も知らない人も、
とても充実した一日を過ごすことができました☘ ̖́-

つくばのことはもう充分知ってるよ!
という方にも
つくばのことが気になってる…。
という方にも
オススメな「TSUKUBA おでかけ journey」

つくばの各地域に散りばめられた「宝物」を
是非たくさん探して、触れてみてくたさい💐

つくば観光大使  友部 穂乃歌
.˚⊹⁺‧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈‧⁺ ⊹˚.

「TSUKUBA おでかけ Journey」
詳細はこちらからcheck▼▽▼
https://www.odekake.city.tsukuba.lg.jp/

⟡.· ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⟡.·

\第17代つくば観光大使募集中!/
つくばのことが大好きな方
つくばの魅力をアピールしたい方
是非、つくば観光大使として
私たちと一緒に活動しませんか?‪‎✊🏻𖤐 ̖´-

✅応募締切:7/22(火曜日)必着
✅募集要項は以下のリンクからチェック!
https://ttca.jp/

皆様のご応募、お待ちしております📣

••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••
#つくば #おでかけJourney #TSUKUBAおでかけJourney #つくば観光  #つくば霞ヶ浦りんりんロード #小田城跡歴史ひろば #小田 #平沢官衙遺跡 #北条 #バスツアー #レストランキャニオン #玉川堂 #大福 #つくば観光大使 #mttsukuba #つくばランチ #谷田部郷土資料館 #地図と測量の科学館 #つくばエキスポセンター
ラヂオつくば出演報告🎧

こんにちは!
つくば観光大使の宮本真里です🌻

昨日は、つくば観光大使のラジオ出演が2本立て📻✨
LuckyFMに出演された仲条大使に続いて、
私は「ラヂオつくば」の生放送番組
「つくば you’ve got 84.2!(発言chu!)」に
出演させていただきました!

パーソナリティの小村悦子さん @etksmallvillage は、
なんと第11代・12代のつくば観光大使としても
活動されていた先輩大使✨

そんなご縁の中で、
第18代つくば観光大使募集のPRも兼ねて、
つくばの魅力や観光大使の活動について
お話しさせていただきました!

小村さんのあたたかく軽やかな進行のおかげで、
とても楽しくお話することができました✨
本当にありがとうございました🥰

そして、リスナーの皆さんやインスタライブを
見てくださった皆さんも、ありがとうございました😄🙌🏼

現在、絶賛募集中のつくば観光大使!
「やってみたい」と思ったら、
ぜひ一歩踏み出してみてください🏃🪄🪄

つくばの魅力を一緒に伝える仲間が増えるのを
楽しみにしています😊✨✨

そして!来週は友部大使が出演予定🤗
お楽しみに♪

つくば観光大使
宮本真里 @mari__524_ 

★────────────────★

\第18代つくば観光大使募集中📣/
私たちと一緒に、つくばを盛り上げませんか😊?
【応募締切:7/22(必着)】
詳細は「つくば観光コンベンション協会」HPをご覧ください!
https://ttca.jp/kankoutaishibosyu2025/
たくさんのご応募をお待ちしています!!

★────────────────★

 #you842  #ラヂオつくば #radiotsukuba #つくば #tsukuba #茨城 #ibaraki #つくば観光大使 #つくば観光コンベンション協会
本日(7/8)のLuckeyFM「Music State」
イーアススタジオでの生放送に出演させて頂きました!

こんにちは、つくば観光大使の仲条です☻🙌

筑波山の魅力、夏の筑波山
そして第18代つくば観光大使の募集について
パーソナリティの木村さおりさん @saozou3  とお話しました🎤

現在行われている #筑波山スタンプラリー のご紹介や
観光大使の活動で印象に残っていること、など
振り返りながらお伝えさせて頂きました😳

本日放送の内容は「radiko」にて
一週間配信されています!
https://radiko.jp/share/?t=20250708140957&sid=IBS
よろしければ聴いてみてください✨

-——————

【第18代つくば観光大使募集中!】
つくばの魅力、一緒に発信しませんか?
詳細は観光コンベンション協会HPまで
https://ttca.jp/kankoutaishibosyu2025/
ぜひご応募お待ちしております🪻

-——————

#茨城放送 #luckeyFM #MUSICSTATE
#つくば観光大使 #観光大使募集
🍫チョコレート好きな方、集合!😋 🍫チョコレート好きな方、集合!😋✨

こんにちは、つくば観光大使の宮本真里です!
今回は、つくば市研究学園にあるチョコレート専門店
「Chocosil(チョコシル)」さんにお邪魔しました🍫✨

チョコシルさんは、つくばに本社を構える「東京フード」さんが、
チョコの魅力をもっと身近に届けたいという想いで
立ち上げたブランド✨

店名の「Chocosil」には、
“チョコを知る”という意味が込められています☺️

ブランドコンセプトは「好奇心を、おいしいに。」
チョコレートの奥深い世界を、
五感で楽しめる体験型ショップです!

お店に入ると、カカオの木やチョコレートの製造過程を
イメージさせるディスプレイが広がり、
まるでチョコの世界に迷い込んだような
ワクワクする空間が広がっています👀🌈☁️

今回は、この時期にぴったりな
おすすめメニューを2つご紹介!

🥤【期間限定】カカオメロンソーダ🍈
茨城県産生メロンをふんだんに使用し、
香料・着色料・甘味料不使用の自家製メロンシロップと
カカオパルプシャーベットが織りなす、
爽やかで素材の甘さを楽しめる一杯✨
暑い日にぴったりの至福のドリンクです!

🍦【推しスイーツ】チョコフォンデュソフト 🍫
イタリア直輸入のコーンと、こだわりの機械で作られた、
逆さにしても落ちない不思議なソフトクリーム👀❣️
ミルクのコクをしっかり感じつつ後味は軽やか!
チョコはパリッとした食感と、なめらかな口溶けの
両方を楽しめて、とっても美味しかったです😍✨

チョコシルさんは、チョコレート好きはもちろん、
好奇心旺盛な方にもおすすめ🤗
見て・触れて・味わって、五感で楽しめる
チョコ体験をぜひ味わってみてください!

ワークショップも定期的に開催されているので、
ぜひ @chocosil_tokyo_food を
チェックしてみてくださいね🧁✨

―――

最後に、店舗の方からのメッセージをお届けします👇
「全国を探しても、こんなお店はなかなかない👀!
ただ“美味しい”だけじゃなく、
“楽しい”がぎゅっと詰まったお店です。
ぜひ一度、遊びに来てください🍫✨」

─────────────────

Chocosil(チョコシル)
📍つくば市学園南1丁目3‑10 グランアコール1F
🕰 11:00〜18:00(※水曜定休)
https://www.chocosil.com
@chocosil_tokyo_food

─────────────────

つくば観光大使
宮本真里 @mari__524_ 

★────────────────★

\第18代つくば観光大使募集中/
私たちと一緒につくばを盛り上げていきませんか😊?
【応募締切:7/22必着】
詳細は「つくば観光コンベンション協会」HPを
ご確認ください!ご応募お待ちしております!!

★────────────────★

#つくば #tsukuba #茨城 #ibaraki #つくば観光大使 #つくば観光コンベンション協会 #tsukubacity #TX #つくば観光 #茨城観光 #つくばグルメ #茨城グルメ #グルメ #つくばランチ #チョコシル #チョコ #東京フード #チョコレート専門店 #ソフトクリーム #メロンソーダ #お菓子作り #研究学園 #チョコ好き #夏休み
.
こんにちは!
つくば観光大使の鉄谷美樹です🪽🫧

つくば市内に点在する魅力的なおでかけスポットをめぐる「TSUKUBA おでかけ journey」のガイドツアー『牛久沼エリアで過ごす 初夏の思い出づくり』に参加してきました🚩
このツアーは、自然に癒されながら “農” と “食” をたっぷり体験できる、つくば市南部の牛久沼エリアを車でゆったり巡るコースです🚗🌿

まず訪れたのは、原木しいたけ栽培の先駆者として知られる「なかのきのこ園」さん 🍄
創業から原木栽培にこだわり、昔ながらの栽培方法で育てられたしいたけは、とにかく肉厚でびっくり 😳!
木の陰に隠れたしいたけを自分の手で収穫するのは、まるで宝探しのようでとっても楽しかったです✨

次に向かったのは、「茎崎こもれび六斗の森」🌲
谷田川を見下ろせる高台にある豊かな森で、ここでは BBQ を楽しみました🍖🔥
森の中で食べるお肉や野菜は、驚くほど美味しくて…!
格別でした😋
特に印象に残ったのが、森を囲む田園風景🌾
⻘空の下に広がりまるで絵画のように美しく、吹き抜ける風も相まってとても癒されました💓

BBQ のあとは、茎崎橋を渡ってつくば市の最南端へ…
訪れたのは、牛久沼に突き出た高台にある「泊崎大師堂」⛩🤲
弘法大師を祀るお堂で、縁結びや⻑寿のご利益があるといわれています。
展望広場から見渡す牛久沼の景色は絶景で、心まで洗われるようなひとときでした😌

旅のラストは「ベルファームつくば」さんへ🚜
ここでは自家製の発酵堆肥を使い、土壌の微生物を豊かに保ちながら有機栽培で栄養価の高い野菜を育てているそうです!
今回は人参の収穫体験をさせていただきました🥕🌟
採れたての人参をその場で丸かじりしてみると…びっくりするほど甘くてジューシー!
生で食べてこんなに美味しいなんて、感動でした😭🧡
「ベルファームつくば」さんでは、有機野菜や国産果物を使った作りたてジュースも販売しています🥤

牛久沼エリアの旅には、たくさんの出会いと発見があって、五感が満たされる 1 日となりました🎶
皆さんも、ぜひこの魅力を体感してみてください🥰

第 17 代つくば観光大使
鉄谷美樹 @miki_tsukuba

詳細はこちら▷▶
【TSUKUBA おでかけ journey HP】
https://www.odekake.city.tsukuba.lg.jp/

〽第 18 代つくば観光大使 募集中〽
私たちと一緒につくばの魅力を発信し、盛り上げていきませんか?
【応募締切:7/22 必着】
詳細は「つくば観光コンベンション協会」HP をご確認ください
👇
URL🔗https://ttca.jp/kankoutaishibosyu2025/

たくさんのご応募をお待ちしております😊

#茨城 #ibaraki #つくば #tsukuba  #つくば観光大使 
#つくばイベント #筑波山 #科学の街 #自転車のまち #牛久沼 #なかのきのこ園 #茎崎こもれび六斗の森 #bbq #泊崎大師堂 #ベルファーム #ベルファームつくば #トライブ
- ̗̀ 第18代つくば観光大使募集! ̖́ - ̗̀ 第18代つくば観光大使募集! ̖́‐

こんにちは!つくば観光大使の鉄谷美樹です✨

先日、ラヂオつくばに出演しパーソナリティを務める @etksmallvillage さん(第11・12代つくば観光大使)に、観光大使のお仕事の魅力や活動内容についてインタビューしていただきました🎤

このあとも、
📅 7月8日:宮本真里大使
📅 7月15日:友部大使
が出演予定です!

つくば観光大使に興味がある方、応募を迷っている方、ぜひラジオを参考にしてみてください📻

応募詳細は「つくば観光コンベンション協会」HPをご確認ください
👇🏻
https://ttca.jp/kankoutaishibosyu2025/

第17代つくば観光大使
鉄谷美樹 @miki_tsukuba 

#ラヂオつくば #you842 #観光大使募集#つくば観光大使
【募集】つくばの魅力、発信しませんか📣?

第18代つくば観光大使を募集しています!
応募締切は7/22(火)となります〆

つくば市の観光PRをはじめ
つくば市の取り組む事業の紹介など

SNS発信を通して、また
イベント出演やメディアへの対応を通して
広くつくばの魅力を伝えていくことができます。

もともとある魅力にくわえて、
日々新しい動きが生まれているつくば。
それぞれの視点でこのまちを見つめ、
見つけた素敵なところを発信してみませんか?☺️

ぜひ、一緒につくばを盛り上げてくださる方の
ご応募をお待ちしております!

詳しくは、つくば観光コンベンション協会HPからご確認ください⇨
https://ttca.jp/kankoutaishibosyu2025/

#つくば #観光大使 #募集 #つくば観光大使
#つくばイベント #つくばおでかけ #つくばグルメ
#tsukuba #mttsukuba  #筑波山 #観光 #体験
. こんにちは!つくば観光大使の鉄谷 .
こんにちは!つくば観光大使の鉄谷美樹です🐌💠

先日筑波山梅林に咲き誇るあじさいの撮影に行ってきました📷

筑波山梅林には、約1,000株のあじさいが植えられていて、今まさに見頃を迎えています✨

青や紫の色とりどりのあじさいと、園内に点在する風情ある筑波石とのコントラストがとっても美しいです!
たくさんのあじさいが咲いている景色はとても幻想的でした🫧

梅雨の時期ならではの、初夏の風物詩をぜひ体感しに来てください☔️💙

第17代つくば観光大使 
鉄谷美樹 @miki_tsukuba

〽第 18代つくば観光大使 募集中〽
私たちと一緒につくばの魅力を発信し、盛り上げていきませんか?
【応募締切:7/22必着】
詳細は「つくば観光コンベンション協会」HPをご確認ください
たくさんのご応募をお待ちしております😊

つくば観光コンベンション協会HP🔗
https://ttca.jp/kankoutaishibosyu2025/

#茨城 #ibaraki #つくば #tsukuba  #つくば観光大使 
#つくばイベント #筑波山 #科学の街 #自転車のまち 
#パンの街#つくば観光コンベンション協会#あじさい #紫陽花 #紫陽花スポット
こんにちは!つくば観光大使の仲条です☻
筑波山では紫陽花の花が色づいています🌿

梅雨入りとなりましたが、
皆さまいかがお過ごしですか?🙏

週はじめに筑波山梅林へ行ってきました!
(写真は6/9の様子)

ホンアジサイやガクアジサイなど約1,000株の
紫陽花が可憐な姿を見せてくれています❁

手まりのようなホンアジサイは現在見頃、
青や紫・ピンク・白とさまざまに色鮮やか✨
ガクアジサイはまもなく見頃で、これから楽しむことができそうです。

観梅広場から続いている小径沿いをはじめ、
木陰を歩きながら花を探すことができます🔍

梅林の特徴である筑波石は、雨に濡れると
苔が輝いてまた違う趣きを感じさせます。
ぜひお気に入りの景色を見つけてみてくださいね!🌱

滑りやすいところもございますので、
スニーカーなど歩きやすい靴で
散策をお楽しみください👟◎

すぐ近くにある「筑波山 おもてなし館」では
ドリンクや筑波山のお土産も販売中です、
つくば産ブルーベリーを使用した
〈ブルーベリースムージー〉は初夏の味🫐

またお天気の良い日には、隣接している
「フォレストアドベンチャー・つくば」と合わせて楽しんでいただくのもおすすめです!

ぜひ、梅雨から初夏にかけても
筑波山梅林へ足を運んでみてください☺️

つくば観光大使
仲条 佑佳 @yuka_tsukuba 

----------

【第18代つくば観光大使募集中!】
つくばの魅力、一緒に発信しませんか?
詳細は観光コンベンション協会HPまで
https://ttca.jp/kankoutaishibosyu2025/
ぜひご応募お待ちしております🪻

-——————

📍筑波山梅林
つくば市沼田4

📍筑波山 おもてなし館
つくば市沼田1690-3

フォレストアドベンチャー・つくば
https://foret-aventure.jp/park/fa-tsukuba/

-——————

#つくば #筑波山 #アジサイ
#紫陽花の季節 #梅雨 #茨城
#つくば観光大使 #つくば観光コンベンション協会
みなさんこんにちは!
つくば観光大使の友部です☀️

先週末6月8日(日)にホテル日航つくばにて開催されました
「サステナブルフェス2025」に参加してきました!

今年で三回目となるサステナブルフェス
SDGsの取り組みを体験することができる20のブースと
食品ロスの観点からSDGsを考える特別講演会が行われました。

会場は多くの子供たちはじめ多くの人で大盛況!
SDGsを日々意識している人も、
よく分からないという人も
みんながしっかり楽しみながら、
SDGsについて体験し、学ぶことが出来るイベントでした。

私が体験したものの中で、特に印象深かったのは
筑波技術大学保健科学部附属東西医学統合医療センター
のブースで実施していた
「体験して学ぶ! 視覚障害と鍼灸あん摩マッサージ指圧」
の体験です。

目がみえない生活とはどのようなものか
これまで体験したことはありませんでした。

今回の体験では、
目隠しやゴーグルなどで目をみえない状態にして
国旗を型とった点字を触ってみたり、
実際に歩行してみたり、
ものに触ってみたり、文字を読もうとしてみたり。
目の不自由な方たちの優しい声かけのサポートで、
とても貴重な体験をさせていただきました。

全てがみえないわけではないけれど、
ほんの一部しかみえないという体験をした際、
「目がすこしでもみえているなら、大丈夫でしょう、
と思われてしまいがちですが
実際は、今体験してもらっているだけの不安があるんです。
また、周囲の雰囲気や音がとても大切なんです。
街中で、白杖をついている人を見かけたら、
是非声をかけてあげてくださいね。」
とサポーターの方が仰っていました。

実際、今回の体験で、
目の不自由な方にとって、
どれだけ聴覚や周囲の雰囲気を感知することが大切か
よく知ることができました。
視覚の障害に留まらず、何か困りごとのある人にとって、
私にできるサポートは何か考えていこうと思いました。

多様な視点からSDGsを楽しく学ぶイベント
「サステナブルフェス2025」では
日常生活で優しさを持つことが
どれだけ大切かを再度認識することができ、
とても有意義な時間を過ごすことが出来ました☘ ̖́-

\第18代つくば観光大使募集中!/
つくばのことが大好きな方
つくばの魅力をアピールしたい方
是非、つくば観光大使として
私たちと一緒に活動しませんか?☺️📢´-

✅応募締切:7/22(火曜日)必着
✅募集要項は以下のリンクからチェック!
https://ttca.jp/

皆様のご応募、お待ちしております📣

⟡.· ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⟡.·
つくば観光大使 友部穂乃歌

#つくば #TSUKUBA #Tsukuba #ホテル日航つくば #サステナブルフェス2025 #SDGs #持続可能な開発目標 #つくば観光大使 #つくばおでかけ #つくば観光
. こんにちは!つくば観光大使の鉄谷 .
こんにちは!つくば観光大使の鉄谷美樹です🌈
先日、つくば市内に点在する魅力的なおでかけスポットを周遊コースで巡る「TSUKUBA おでかけ journey」のガイドツアー「親子で楽しむ手ぶらで筑波山麓サイクリング」に参加してきました🚩

一日中、見て、触れて、体験して、遊び尽くせるのがこのツアーの魅力👍

旅のはじまりは、つくば駅からつくバスに乗って「サイクルパークつくば」へ向かい、そこでレンタサイクルを借りたら、いざ出発です🚲
「サイクルパークつくば」では、子どもから大人まで楽しめる様々な車種の自転車があり、ヘルメットも無料で貸し出ししているため、手ぶらでサイクリングを楽しむことができます!

筑波山麓の豊かな自然と田園風景の中を自転車で走り抜けるのは、本当に気持ちがよかったです😚🎶

道中では古代の常陸国筑波郡の郡役所跡とされる「平沢官衙遺跡」に立ち寄り、普段はなかなか体感できない古代空間でつくばの歴史を感じ、のどかな自然を感じてきました🛖
特に、虫メガネを使ったジオサイト観察は子どもたちが興味津々で楽しんでいる様子が微笑ましかったです🔍🐝

そして、お待ちかねのランチはつくばワイナリーさんで!🍷🧺
筑波山や葡萄畑の美しい景色を眺めながら、シンプルで素朴、香ばしい穀物の味に定評のある「BAKERY125」さんのパンや筑波山界隈のサイクリストに人気の洋食店「ひるくらいむ」さんのお惣菜をいただきました😋🥐

ランチの後は「北条商店街」を散策🚶
どこか懐かしい雰囲気の商店街で、地域の交流拠点である「北条ふれあい館」では地元の方々との触れ合いも楽しむことができとても温かい気持ちになりました😌

サイクリングの締めくくりは、「つくば霞ヶ浦りんりんロード」の旧筑波鉄道廃線跡(土浦駅から岩瀬駅までを結ぶ
路線)の筑波山のエリア一部区間を走行🚲💨
自転車と歩行者専用に整備された道路なので初心者でも走行しやすく、風を感じながらのサイクリングは最高でした!
特に今は新緑の季節で、田植えされたばかりの田んぼと筑波山が同時に見られる景色はまさに絶景🌾
本当におすすめです!

サイクリング後には、サイクルパークつくばでBMX体験をしたり、筑波山地域にある大地のめぐみを遊びながら探
求できる「つくばジオミュージアム」を見学したりすることもできます⛰️

気軽にサイクリングを楽しめ、日常から離れた旅気分を味わえるコースなので、家族や友人等のグループにぴったりのツアーだと感じました!
家族や友人と一緒に体を動かしながら、つくばの豊かな自然、歴史、そして美味しいものを満喫することができ、素敵な一日を過ごせると思います💕

またつくばおでかけjourneyには、今回のコース以外にも魅力的な市内周遊観光モデルコースがありますので
この機会にぜひ、休日はつくばおでかけ journey で市内を巡ってみてはいかがでしょうか?🤝

第17代つくば観光大使 
鉄谷美樹 @miki_tsukuba

𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄
詳細はこちら▷▶
【TSUKUBA おでかけ journeyHP】
https://www.odekake.city.tsukuba.lg.jp/
𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄

〽第 18代つくば観光大使 募集中〽
私たちと一緒につくばの魅力を発信し、盛り上げていきませんか?
🚨【応募締切:7/22必着】🚨
詳細は「つくば観光コンベンション協会」HPをご確認ください
たくさんのご応募をお待ちしております😊

#茨城 #ibaraki #つくば #tsukuba #つくば観光大使 
#つくばイベント #筑波山#mttsukuba #科学の街 #自転車のまち#自転車#BMX #筑波山地域ジオパーク #サイクリング#北条#つくばおでかけjourney #tsukubaおでかけjourney
こんにちは😊 つくば観光大使の宮本 こんにちは😊
つくば観光大使の宮本真理子です🌸
 
子どもいきいき自然体験フィールド100選にも選ばれている「豊里ゆかりの森」はおよそ12ヘクタールの自然公園です🛝
今回は園内の昆虫館に行ってきました🌲✨
 
昆虫館は1階は昆虫標本展示、2階は図書スペースになっており、地下に下りると生きている昆虫たちを見ることができます👀

昆虫標本展示スペースではたくさんの種類の昆虫標本がお出迎えしてくれます😊
こちらの標本は、茨城県内だけでなく、全国から集められているそう!
 
地下に下りるとクワガタやカブトムシ達を見ることができます。
ヘラクレスオオカブトは実際に見ると迫力満点で、どっしりと風格漂うたたずまいです👑✨👀
私のお気に入りはニジイロクワガタ🌈
世界一美しいクワガタと呼ばれている通り、動くたびにキラキラと輝く虹色のボディが素敵でした✨

昆虫館を出てからも外の雑木林で昆虫採集をすることもできます🌲✨
 
昆虫生育が趣味だという職員の山本さんは、ゆかりの森を子供たちが集まる場所にしたいとの意気込みを語ってくださりました☺️
今後はクワガタ・カブトムシの飼い方講座なども開いていきたいと考えているそうです。
6月は珍しいクワガタの幼虫が当たるアンケートキャンペーンをやっているとのこと⭐️

これからますますパワーアップするゆかりの森の昆虫館、ぜひ訪れてみてください✨🙌
 つくば観光大使 宮本真理子🌸
@mariko_tsukuba
 
豊里ゆかりの森 昆虫館
つくば市遠東676
【開館時間】9:00〜17:00(最終入館時間16:30)
【休館日】月曜日
【入館料】大人 220円/小中高生 110円/未就学児 無料
#豊里ゆかりの森#昆虫館#昆虫好き集まれ
.
こんにちは!
つくば観光大使の宮本真里です😄

あみプレミアム・アウトレットで本日まで開催中の
「第22回 茨城を楽しもう!いばらき観光物産展」!

昨日は鉄谷大使と一緒に、つくばのPRをしてきました😆
筑波山頂七夕まつりや梅林のあじさいの魅力をご紹介し、
短冊にはたくさんの願い事が集まり、
とてもあたたかい時間になりました🥰🎋💫

筑波山梅林のあじさいは、
6月中旬〜7月上旬に見頃を迎えます💜
また、筑波山頂七夕まつりは 7/5(土)〜7/7(月) に開催予定✨
この季節ならではの筑波山、ぜひ楽しんでくださいね!

つくば観光大使
宮本真里 @mari__524_ 

★────────────────★
「第22回 茨城を楽しもう!いばらき観光物産展」
https://www.premiumoutlets.co.jp/ami/events/news2946.html
★────────────────★

\第18代つくば観光大使募集中/
私たちと一緒につくばを盛り上げていきませんか😊?
【応募締切:7/22必着】
詳細は「つくば観光コンベンション協会」HPを
ご確認ください!ご応募お待ちしております!!

#つくば #tsukuba #茨城 #ibaraki #つくば観光大使 #つくば観光コンベンション協会 #tsukubacity #つくば観光 #茨城観光 #あみプレミアムアウトレット #筑波山 #七夕 #あじさい
【募集】✨📣第18代つくば観光大使📣✨
3名の募集となります。

季節ごとの観光PRをはじめ、つくば市の取り組む事業の紹介などを
イベント・メディア出演や
SNS発信を通して広く発信していく活動です✨

現在、様々なライフステージのメンバーが活躍しています😊

つくばが大好きな方⛰️🍊
つくばの魅力をアピールしたい方🙋‍♀️✨

今この投稿をご覧になっているあなた、私たちと一緒に活動してみませんか?☺️✨
応募締め切りは7/22(火曜日)必着となります!
詳しい募集要項はつくば観光コンベンション協会のホームページをご確認ください
https://ttca.jp/

皆さんのご応募、心よりお待ちしております☺️💕
こんばんは🌃 つくば観光大使の兵藤 こんばんは🌃
つくば観光大使の兵藤大地です!

本日は5月17日、18日に開催されます「つくばフェスティバル2025」の紹介をさせていただきます🇯🇵

つくばフェスティバルはつくばの特色でもある「科学と国際交流」をテーマに、体験や60店舗以上の飲食店の出店、ステージイベントなどが行われます✨

昨年の快晴とは一転、今年は雨の初日となりましたが、午後には雨足が弱まるのと同時にたくさんの方で盛り上がりを見せていました🍬

【ステージイベント】
オープニングセレモニーには私たち観光大使も参加させていただき、その後つくばフェスティバルのご案内や、8/23〜24に開催される「まつりつくば」をはじめ今後のつくばのイベント、そしてついに開始された第18代つくば観光大使の募集などのPRをさせていただきました!

大人気の「Dr.ナダレンジャー」や「時空戦士イバライガー」のショーなども開催されました🔥

18日には、国際交流ステージとして各国の踊りや音楽が楽しめるプログラムとなっています🌏

ぜひここでしか味わえない盛りだくさんのステージイベントをお楽しみください🎤

【乾杯エリア】
つくばセンター広場では「つくばのおさけで乾杯!withつくフェス」が同時開催されています!
詳細は隣の投稿をチェック▶︎

【ワールド/まんぷくなどのグルメエリア】
つくば市内で人気の飲食店などが集まっており、国際色豊かな絶品グルメが楽しめる絶好の機会です🍖

個人的には行きたいお店が多すぎて、迷っているだけで幸せな時間でした🤤

またコイドリオでは思わず見惚れてしまうような移動プラネタリウムやベトナムの粘土細工など、体験ができるイベントもあり大人から子どもまでお楽しみいただけます🌕(事前申込優先:詳細はHPをご確認ください)

みなさまのご来場、ぜひお待ちしております👨‍👩‍👧‍👦✨

【つくばフェスティバル2025】
・開催日時:2025年5月17日(土)~18日(日) 10時~17時
・開催場所:
つくばセンター広場(つくば市吾妻一丁目10番地1)
コリドイオ(つくば市吾妻1丁目10−1つくばセンタービル)
co-en(つくば市吾妻1丁目10−1つくばセンタービル 1F)
大清水公園(つくば市竹園一丁目5番地2)

#つくばフェスティバル #つくば観光大使 #つくば #つくば市 #tsukuba #つくばのおさけで乾杯 #つくば地酒 #つくばワイン #つくばビール
こんばんは😊 つくば観光大使の宮本 こんばんは😊
つくば観光大使の宮本真理子です🌸
今週末開催中のつくばフェスティバルと同時開催中のつくばのおさけで乾杯!withつくフェス🍶🍷🍻✨

<お酒販売エリア>
・稲葉酒造 
・浦里酒造店(17日のみ)
・つくばブルワリー 
・ツイン ピークス マウンテン ブルーイング
・ビーズニーズヴィンヤーズ(17日のみ)
・つくばヴィンヤード
・スドウ酒店

<フードエリア>
・ピッツェリア アミーチ 
・ゆおん
・イタリアン料理 リネア
・CAFÉ日升庵
・Ristorante TSUMU
・BACCHUS TSUKUBA
・HOWDY

つくばでつくられたお酒と絶品グルメを是非お楽しみ下さい🍻✨
明日はお天気も良く、気温も上がる予報です☀️😎
皆さんのお気に入りのお店を見つけてみてくださいね🥰

つくばのおさけで乾杯!withつくフェス
5月17日(土)10:00~20:00
5月18日(日)10:00~18:00
会場:つくばセンター広場 1階フォーラム
#つくばフェスティバル
#つくばフェスティバル2025
#つくばのおさけで乾杯  
#kampaitsukuba
こんにちは!
つくば観光大使の仲条佑佳です🥘

---------------
「美味しいつくば」巡ってみた!
---------------

今回は、つくば市天久保にある本格四川料理店
「麻辣十食(まーらーじゅうしょく)」さんをご紹介します!

本場四川で修行された四川料理を味わうことができる麻辣十食さんですが、
地産地消にも積極的に取り組まれています☺️✨

------------------

今回はランチにお伺いしました☻!

頂いたのは人気メニューの「よだれ鶏」
つくば鶏を使用し、モモ肉を約30種類のスパイスが入ったスープで煮込んだもの。

薄く切られたお肉にタレがよく絡み
また、自家製のラー油は四川料理らしい辛さもありながら、旨みが感じられます🌶️

お肉の下に隠れているもやしと一緒に頂くとさらに美味しかったです🥰

また、白米は筑波山麓で作られているお米
「筑波北条米」を使用されています🍚
しっかりとした弾力と甘みがあり、
ご飯のおいしさもたっぷり味わえました!

デザートには、新鮮な食感の「白きくらげ」を甘く煮た甘味をいただき、さっぱり♪

パンダ肉マンもいただきたかったのですが、
お腹がいっぱいになってしまいました…

他にも、霞ヶ浦産の「シラウオ」を使った卵炒めなど
茨城のさまざまな食材を使用されています🐟

つくばや茨城の食材を、本格的な四川料理の調理法で味わうことができる、
食文化の新たな一面を感じさせて頂きました!

食材について教えてくださった
郭さん、ありがとうございました☺️

これから訪れる夏の暑さに負けないよう、
美味しい辛さで汗をかいてみてはいかがでしょうか?☀︎

------------------

「麻辣十食」さんでは
テイクアウトやデリバリーも行っている他、
5月17日・18日に開催される
つくばフェスティバルにも出店されます🙌

🌏ワールドエリア では、
各国の料理を味わうことができます!
ぜひこの機会に足をお運びください🚶‍♀️

つくば観光大使
仲条 佑佳 @yuka_tsukuba 

-----------------ー

【麻辣十食】  @juusyoku2023
📍茨城県つくば市天久保1丁目6-15 細田ビル D101

-----------------ー

「美味しいつくば」🍽️の情報は⇨
Farm to Table つくば:https://tsukuba.ibanavi.net/

------------------

つくばフェスティバル
5月17日(土)・18日(日) 10:00〜17:00

【つくば市観光推進課HP】
https://www.city.tsukuba.lg.jp/tourism/tsukuba_festibal/tsukuba_festibal_2025/index.html

------------------

#つくば #tsukuba #つくばグルメ
 #麻辣十食 #美味しいつくば #四川料理
#地産地消 #ウマ辛 #つくば観光大使
#つくば観光コンベンション協会
Instagram でフォロー

 

つくば市

 

公式 X(旧twitter)

公式 facebook アカウント 公式 facebook  公式 Instagram

 

一般社団法人 つくば観光コンベンション協会

〒300-3292 茨城県つくば市筑穂1-10-4
TEL:029-869-8333 FAX:029-869-8332
Mail:info▲ttca.jp(▲を@に置き換えてください)

Copyright © 一般社団法人つくば観光コンベンション協会 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 観光情報
    • 筑波山
      • 四季折々の見どころ
      • 登山コース案内
      • 筑波山ケーブルカー・ロープウェイ(外部リンク)
      • 日帰り入浴(筑波山温泉郷)
      • 筑波山駐車場案内
      • 山麓
      • 筑波山地域ジオパーク(外部リンク)
      • 筑波山シャトルバス時刻表
    • 科学の街
      • サイエンスツアーオフィス
      • セグウェイガイドシティーin つくば
    • 日帰り入浴
    • 伝統・文化
      • 史跡・文化財
      • 文化・芸能
      • 文化施設
      • 神社・仏閣
    • 宿泊
      • 筑波山のお宿
      • つくば市街のお宿
      • 公共の宿
    • グルメ
      • 古民家グルメスポット
      • 筑波山と周辺のお食事どころ
      • 研究学園都市のお食事どころ
      • ラーメン専門店
      • 団体食事
    • 物産
      • 製茶・製茶販売
      • 工芸品
      • 地酒
      • 農園・農産物直売所
    • 遊ぶ
      • 田舎体験
      • スポーツ施設
      • アミューズメント
      • つくばの公園
      • アウトドア
      • モデルコース
      • 手作り体験
      • キャンプ & BBQ
      • つくばの花木カレンダー
  • コンベンション情報
    • 会議施設
    • 宿泊施設
    • 開催支援
    • MICE補助金・貸付金制度
  • フィルムコミッション情報(外部リンク)
  • アクセス・交通案内
    • お得な乗車券【つくばエクスプレス・高速バス】
    • レンタカー・カーシェアリング
    • レンタサイクル
    • タクシー・バス
  • 協会会員
    • 神社・仏閣
    • 文化・芸能
    • 製茶・製茶販売
    • 工芸品
    • 地酒
    • 農園・農産物直売所
    • レンタカー・カーシェアリング
    • 団体食事
    • ラーメン専門店
    • 筑波山と周辺のお食事どころ
    • 田舎体験
    • スポーツ施設
    • キャンプ & BBQ
    • アミューズメント
    • 日帰り入浴
    • 手作り体験
    • アウトドア
    • タクシー・バス
    • 会員様からの情報提供
  • 観光ボランティアガイド・観光大使
    • 観光ボランティアガイド
    • つくば観光大使
  • つくばのおさけ推進協議会
PAGE TOP