筑波山花のリレー記念スタンプ帳配布中

春の訪れを告げる、可憐な花々。
筑波山では、早春から初夏にかけて、様々な花々が咲き誇ります。
それぞれの花が持つ特徴や見頃の時期を知って、筑波山の自然をより深く楽しみましょう。
筑波山の花を楽しみながら、花のスタンプを思い出に。
配布場所
筑波山観光案内所・筑波山おもてなし館・筑波山ケーブルカー筑波山頂駅・筑波山江戸屋・ホテル青木屋・亀の井ホテル筑波山・ホテル一望・筑波温泉ホテル
スタンプ設置場所
筑波山おもてなし館・筑波山ケーブルカー筑波山頂駅
スタンプ設置期間
スタンプ設置期間は花の咲く時季に設置されます。
~カタクリの花スタンプ~
4月5日~4月中旬


筑波山頂カタクリの里のカタクリ:終了
自然研究路:見頃過ぎ
令和7年4月23日現在
~サクラの花スタンプ~
筑波山おもてなし館 4月5日~4月中旬(開花終了)

~ニリンソウの花スタンプ~
(4月上旬~5月上旬予定)

<ニリンソウ 開花状況>
自然研究路:見頃

トウゴクミツバツツジ
(4月中旬~5月上旬予定)

<つつじ 開花状況>
筑波山梅林(ヤマツツジ):見頃(写真は梅林)
山頂付近:咲き始め

アジサイ
準備中(6月中旬~7月中旬予定)
花の開花をお待ちください🙇

筑波山の花

カタクリ
- 開花時期:3月下旬~4月中旬
- 場所:筑波山自然研究路・カタクリの里
- 豆知識:早春に咲く、薄紫色の可憐な花で、花が開いているのは晴天の日の日中だけで、日が陰ると閉じてしまいます。

ニリンソウ
- 開花時期: 4月上旬~5月上旬
- 場所:筑波山自然研究路
- 豆知識:白い可憐な花を2輪ずつ咲かせるのが特徴で、白い花が群生する姿はとても美しいです。

サクラ
- 開花時期: 3月下旬~4月上旬
- 場所:筑波山梅林・表筑波スカイライン
- 豆知識:筑波山では、ソメイヨシノをはじめ、ヤマザクラ、シダレザクラなど、様々な種類の桜が楽しめます。

トウゴクミツバツツジ
- 開花時期: 4月中旬~5月上旬
- 場所:御幸ヶ原周辺
- 豆知識:関東地方に分布する固有種で、淡い紫色の花が特徴で、新緑の中に咲く姿はとても美しいです。

ツツジ
- 開花時期: 4月中旬~5月上旬
- 場所:筑波山ケーブルカー宮脇駅・筑波山梅林
- 豆知識:赤や紫色の鮮やかな花を咲かせ、標高によって開花時期が異なり、長い期間楽しめます。

アジサイ
- 開花時期: 6月中旬~7月中旬
- 場所:筑波山ケーブルカー宮脇駅・筑波山梅林
- 豆知識:筑波山の中腹にある筑波山梅林では、アジサイと筑波石のコントラストが楽しめ、ケーブルカー沿線では車窓からの眺めを楽しめます。