「つくば福来らーめん紀行~夏物語2025~」開催!
筑波山麓特産「福来(ふくれ)みかん」使用した各店オリジナルの福来らーめんを期間限定で展開する「つくば福来らーめん紀行~夏物語2025~」を開催します。
爽やかな香りで、夏の食欲を呼び覚ます!
暑さで食欲が落ちがちな夏にぴったりの、香り豊かな“福来みかん”をテーマにしたラーメンが登場!
今年はなんと過去最多の14店舗が参加。ラーメン激戦区・つくばの名にふさわしい、個性あふれる福来らーめんが勢ぞろいします。
今年は筑波山麓エリアにも拡大!
これまでのつくば市内に加え、今年は筑波山麓の店舗も初参加!
より広いエリアで、福来みかんとラーメンの相性の良さをお楽しみいただけます。
各店のこだわりが詰まった香り高い“夏の一杯”をぜひ!
各参加店が趣向を凝らし、香り高く、夏にぴったりの「一杯」をご提供。
知恵と技を結集した限定ラーメンを、この機会にぜひご賞味ください!。

期間:令和7年8月1日(金)~8月31日(日)
※各店舗によってことなるため下記の詳細をご確認ください。
場所:賛同ラーメン店舗14店舗 各店舗
提供店・らーめん紹介
※各店諸事情により提供日や内容が異なる場合もございます。予めご了承ください。
※並びは五十音順となります。
つくばエリア
ラーメン いづる
<冷やしラーメン「ひやり~福来みかん~>
~まろやかでクリーミー、そして香り高い。~
那須鶏と乾物から丁寧に引いた出汁に、生クリームを加えたまろやかでコクのある塩ベースの冷製スープ。そこに、福来みかんの香りを最大限に引き出した福来香味油を加えることで、爽やかさと高貴な香りが絶妙に調和します。
まろやかなのにさっぱり。旨味たっぷりなのに重くない。
暑い夏でも最後までスープを飲み干せる一杯に仕上がっています。
チャーシューには、肉との相性抜群のマーマレードソースをトッピング。甘酸っぱい香りが加わり、途中からの味変も楽しめます。

●料金:990円
●提供日:期間中営業日
●杯数:1日5杯限定
●時間:10:00~15:30
●住所:つくば市館野5-1
●TEL:非公開
●定休:月曜日、第2・4火曜(※夏季休暇有 詳しくは公式Xにて)
(2) ラーメンいづる(@ramen_iduru)さん / X (twitter.com)
東池袋大勝軒 うさぎ家
<中華そうめん河童>
~食感と香りが心地よい、夏にぴったりの冷やし中華そうめん~
冷やし中華といえば醤油とゴマで悩むことも多いはず…そこで醤油の芳醇さに酸味とごま油を加えた「さっぱり系醤油ベーススープ」と芳醇なごまと味噌のコクが楽しめる「濃厚系ごまベーススープ」の2種類を用意!
トッピングには、商品名の“河童”をイメージしたシャキシャキのキュウリをたっぷり使用。麺に絡めて、爽やかな食感と風味をお楽しみください。
さらに、別添の福来七味を加えれば、ピリッとした辛味とともに福来みかんの香りが広がり、最後のひと口まで飽きずに味わえる一杯に仕上がります!
食感・風味・香りが一体となった、涼やかで食べやすい夏限定メニューです。

●料金:800円
●提供日:期間中平日
●時間:11:00~23:30(Lo23:05)
●住所:つくば市上横場2200-1
●TEL:029-879-5584
●休:無休
ガキ大将 谷田部店
<夏の福来~2025~>※平打ち麺orこんにゃく麺
~香り・酸味・食感の三重奏が楽しめる、夏でもスルッと食べられる涼やかな一杯~
醤油ベースに福来みかんの香りを抽出した福来油と、爽やかな柑橘果汁の酸味を合わせた、さっぱり冷製スープが特徴の夏ラーメン。
麺は、弾力のある小麦「傾奇者(かぶきもの)を使った平打ち麺」またはヘルシーな「クロレラ入りこんにゃく麺」の2種類から選べる楽しさも魅力。
トッピングには沖縄産の塩もずくを使用し、シャキシャキとした食感をプラス。さらに、福来みかんの生皮を麺に和えることで、ひと口ごとに広がる爽やかな香りがアクセントとなり、醤油ダレの芳醇さと絶妙に調和します。

●料金:950円(麺は「平打ち麺」or「こんにゃく麺」選択可)
●提供日:期間中営業日
●時間:11:00~22:00(L.O.21:30)
●住所:つくば市谷田部1224
●TEL:029-838-0018
●休:水曜
つけめん・らーめん 活龍 本店
<香る旨塩冷やし中華~福来みかん仕立て~>
~塩の旨味×福来みかんの香り。香る“冷やし中華”がここに~
魚介と昆布の旨味が効いたマイルドな塩ダレに、爽やかな酸味と福来みかんの生皮が香る”福来ビネガー”を加えた特製仕立て。
さらに、味変アイテムにはからしの代わりに「福来柚子胡椒」をご用意。香りと清涼感のある辛さをプラスします。
麺には、もちもちとした粘りとつるみを兼ね備えた最高級小麦「金斗雲」を使用し、冷製スープと見事に調和しています。
暑い夏を乗り切る“冷たい香るごちそう”。ぜひご堪能ください。

●価格:並 900円(大盛 980円)
●提供日:期間中営業日
●時間:11:30~21:30
●住所:つくば市筑穂1-10-27
●TEL:029-864-8889
●定休:無し(公式SNS等の情報をご確認ください)
関東風とんこつらーめん五衛門
<福来まるきんつけ麺>
~香ばしさと爽やかさが交差する、名物つけ麺の“福来”アレンジ!~
五衛門の人気メニュー「まるきんつけ麺」が、福来みかんの香りをまとった特別バージョンで登場!
濃厚ながらキレのある豚骨塩スープに、焦がしネギと炙りチャーシューの香ばしさをプラス。そこへ、福来みかんの陳皮と花かつおの香りをまとった特製麺をくぐらせれば、コクと香りが絶妙に絡み合い、口いっぱいに広がります。
定番の旨さに、福来みかんならではの爽やかな香りと風味が加わった、ここでしか味わえない限定の一杯。

●料金:950円
●提供日:期間中営業日
●時間:11:00~25:00(L.o24:30)
●住所:つくば市上横場2029-8
●TEL:029-838-5117
●定休: 無休
麺や 小五郎
<ピリ辛福来塩まぜそば>
~旨味・辛み・香りの三重奏が広がる、夏の涼味つけ麺~
塩ベースの冷製スープに、煮干し・昆布・さば節の旨味をしっかりと効かせた出汁に、ラー油のピリッとした辛みと福来みかんの高貴な香りが絶妙なアクセント。
そこに細麺をくぐらせれば、スープの旨味と辛み、そして福来みかんの爽やかな香りが麺に絡み、口いっぱいに爽快なインパクトが広がります。
さらに、梅やミョウガといった夏らしいトッピングで、さっぱりとした味変も楽しめ、最後まで飽きずに食べられる一杯に。
涼しさの中に深い旨味が光る、夏限定のつけ麺をぜひご堪能ください。

●価格:並950円
●提供日:期間中営業日
●時間:11:30~14:00/17:30~22:30
●住所:つくば市桜1-12-1
●TEL:非公開
●定休:月曜日(祝日の場合は営業して翌日休)
中華そば 潤ちゃん JUN-CHAN
<福来台湾まぜそば~追飯・スープ付~>
~「香るウマ辛」がクセになる、福来みかん香味油×旨辛の進化系まぜそば~
自家製鶏油の旨味と、利尻昆布や鰹の出汁を効かせた角のないまろやかな塩ダレがベース。そこに豆板醤・ラー油・複数のスパイスを加え、奥行きのある辛味とコクを引き出します。
さらに、福来みかんの香味油が全体を包み込み、ただ辛いだけでなく、爽やかに香り立つ辛さが口いっぱいに広がります。
トッピングには卵黄と特製ミンチを添え、全体を混ぜることでまろやかさと旨味が一体化。食べ終わった後には、残ったタレで楽しめる追い飯付きなのも嬉しいポイント(※追加料金で辛さ調整可能)。
香り・辛さ・旨味の三重奏をぜひご堪能ください。

●料金:並930円(大盛1030円)
●提供日:期間中営業日
●杯数:1日10杯限定
●時間:(平日)11:00~15:00/17:30~21:30 (日・祝)11:00~21:00
●住所:つくば市竹園2-10-1
●TEL:非公開
●定休:月曜日(祝日の場合翌火曜日)※Twitterで確認
麺や 松辰
<つくば油そば~福来みかん風味~>
~旨味・香り・スパイスの三位一体。重くないのに満足感たっぷりの香るつくば油そば~
鶏と豚の油のコク深い旨味に、芳醇な醤油ダレが加わり、もっちりとした太麺にまったりと絡む濃厚な味わい。
そこに、山椒を中心としたスパイスと福来みかんの爽やかな香りがアクセントとなり、口の中で風味が調和していきます。
トッピングには香味野菜、2種のチャーシューを添え、しっかりした味の中にも爽やかさと軽やかさをプラス。
油・旨味・香りのバランスが絶妙な、食欲そそる一杯です。

●料金:並900円(大盛1100円)
●提供日:期間中営業日
●杯数:20食/日
●時間:11:00~21:00
●住所:つくば市上郷1435-2
●TEL:非公開
●定休: 月曜日(祝日の場合は営業し、翌火曜日休み)
味噌のジョー (つくば本店・牛久店・坂東店)
<福来塩つけ麺>
~パンチの効いた旨味と爽やかな香りのタッグはチャンピオン級~
煮干しや昆布など、厳選素材から抽出した旨味たっぷりの自家製塩ダレに、背脂のコクと福来みかんの陳皮を加えた特製つけスープ。
これに平打ちの中太麺をくぐらせれば、旨味・香り・パンチの三拍子が口の中に押し寄せます。
トッピングには、中華鍋で豪快に炒めた野菜と、香ばしい炙りチャーシューをオン。さらに、福来みかんの陳皮を添えた白髪ねぎが、口いっぱいに広がる香りとともに、爽やかさをプラスします。
“福”が“来”る、チャンピオン級の香りと満足感、ぜひご堪能ください。

●料金:1000円
●提供日:期間中営業日
●杯数:1日各店5杯限定
●時間:つくば本店・牛久店:11:00~14:30/17:30~24:00(日・祝は22:00閉店)
坂東店:11:00~15:00/16:00~22:00 ※金土日祝11:00~22:00
●住所:つくば本店:つくば市東2-10-16/牛久店:牛久市栄町6-48-2/坂東店:坂東氏岩井4441
●TEL:つくば本店:029-886-7800/牛久店029-879-5959/坂東店:0297-35-1111
●定休:無休
味噌のジョー(@misonojo) • Instagram写真と動画
(2) 味噌のジョー(@misonojo0418)さん / X (twitter.com)
特級鶏蕎麦龍介 テクノパーク桜店
<福来香る 冷製昆布水つけ蕎麦>
~昆布水の旨味、鶏だしのコク、福来みかんの爽やかな香りが絶妙に調和した、夏にぴったりの冷製つけ蕎麦~
煮干しと椎茸の旨味を丁寧に重ねたまろやかな昆布水に、中太麺を合わせ、レンゲに添えた「福来香味油」をひと回しかければ、高貴な香りが広がります。
つけ汁は、鶏の旨味を凝縮した冷製鶏清湯スープに、福来みかんをはじめとする柑橘の香りと酸味を加え、さっぱりしつつも奥行きのある味わいに仕上げました。食べ進めるほどに、麺と絡む昆布水の旨味と福来みかんの香りがじわりと重なり、ひと口ごとに表情が変わる飽きのこない一杯。

●料金:1000円
●提供日:期間中営業日
●杯数:昼10食/夜10食
●時間:11:30 – 14:30L.O./17:30 – 21:30L.O.
●住所:つくば市桜1-23-7
●TEL:非公開
●定休:無休
(1) 特級鶏蕎麦 龍介(@ryusukeofficial)さん / X
筑波山麓エリア
ドラゴンラーメン
<福来みかんの筑波山TKM>
~筑波山の自然の恵み「福来みかん」が香る、筑波山ならではの“たまごかけめん(TKM)”~
和ダシの効いたマイルドな甘みと醤油の芳醇さを際立たせた醤油ダレに、福来みかんの皮から抽出した香り高い「福来油」をプラス。
つるっとした喉ごしの中太平打ち麺に卵黄を絡めれば、香り・まろやかさ・芳醇さが一体となった極上の味わいに。
さらに、別添の鰹節やわさびで“味変”すれば、爽やかな辛味と旨味が加わり、食欲の落ちる夏でもスルスルと箸が進みます。
〆には、残ったタレにごはんを入れて“福来TKG”として二度美味しい!

●料金:1000円
●提供日:期間中営業日
●時間:11:30~13:55(L.O)/18:00~21:00(L.O)
●住所:茨城県下妻市堀篭968-1
●TEL:0296-43-9213
●定休:毎週月曜日、第3火曜日 ※祝日の場合は翌日休業、その他臨時休業あり
(1) ドラゴンラーメン(Dragon Noodles)公式(@dragon_noodles)さん / X
麺彩こはね
<福来昆布水の冷製とうもろこしつけそば>
~福来みかんの爽やかな香りと夏野菜トウモロコシの甘みと魚介・鶏の旨味が織りなす、夏限定の冷製つけそば~
昆布水のベースは、さば・にぼし・かつお・がごめ昆布に福来みかんの生皮を加えた、香り高い特製「福来昆布水」。
まずは、別添の「福来藻塩」でシンプルに昆布水と麺の旨味・香りをお楽しみください。
麺は、キタホナミ小麦を使った中太の多加水麺。つるりとした喉ごしで、冷たい昆布水やつけ汁との相性も抜群です。
つけ汁は、とうもろこしの甘みと鶏清湯の旨味を掛け合わせた夏らしい味わい。
さらに途中でレンゲの上に添えられたホタテ出汁ジュレを溶かせば、ホタテのコクが全体に広がり、また違った表情を見せてくれます。
最後のひと口まで、香りと夏の旨味が重なり合う、夏にぴったりの一杯をぜひご堪能ください。

●料金:1200円
●提供日:期間中土日
●杯数:1日20食程度
●時間:11:00 ~ 14:30/17:30 ~ 20:30LO
●住所:茨城県筑西市二木成1023
●TEL:0296-48-7864
●定休:月曜日(※臨時休暇有 詳しくは公式Instagramにて)
ラーメンキッチン元氣
<冷やし中華からの冷やし福来担々つけそば>
~一品で二度美味しい、新感覚の夏限定冷やし中華?つけそば?~
まずはそのまま楽しむ冷やし中華。そこからつけて味わう冷やし担々つけそばに。
麺は、松屋製麺所の全粒粉細麺を使用。風味豊かで喉ごしの良い麺に、鴨油と酸味を効かせたスープが絡む、さっぱり仕立ての冷やし中華としてまずはそのまま一口。
次に、別添の福来油とラー油を効かせた特製坦々つけ汁で味変。
ゴマのまろやかさと香ばしさ、ラー油の程よい辛みに、福来みかんの爽やかな香りが重なり、奥深い風味に。
食べ進めるうちに、冷やし中華の酸味もつけ汁に溶け込み、さっぱり感とコクが絶妙に交差。
各スープは無添加なのも嬉しい。
最後のひと口まで飽きることなく楽しめる、“冷やし”の進化系一杯です。

●料金:1100円
●提供日:期間中営業日
●杯数:1日10杯限定
●時間:11:30~15:30
●住所:茨城県石岡市下青柳421
●TEL:非公開
●定休:毎週月曜日 ※祝日の場合は翌日休業(※臨時休暇有 詳しくは公式Instagramにて)
日本百名山筑波山でも「福来らーめん」食べられます!
つつじヶ丘レストハウス
<福来塩油そば>

~旨味・コク・香りが三位一体まぜそば~
昆布などの旨味が凝縮された塩ダレに、鶏油のまろやかなコクを重ねた特製ダレがベース。
そこに、香り豊かな福来みかんの陳皮をはじめ、ネギやチャーシューなどのトッピングを豪快に混ぜれば、素材の風味が一体となった贅沢な味わいに。
塩のキレと深みある旨味、鶏油のコク、そして福来みかんの爽やかな香りが絶妙に絡み合い、後味までしっかり楽しめる一杯に仕上がっています。
重すぎず、それでいてしっかり満足感のある、“香る塩まぜそば”をぜひご堪能ください。
●料金:1000円 ※大盛不可
●提供日:期間中営業日
●時間:10:00~16:00
●住所:つつじヶ丘レストハウス:筑波山つつじヶ丘
●TEL: 029-866-0918
●定休:年中無休
筑波山麓特産「福来みかん」とは?
福来みかんは筑波山系でしか自生しておらず、地域特有のみかん、陳皮を唐辛子に利用するなど皮を乾燥させて粉にしたものが使われことが多く、気品ある香り高い酸味が特徴の小粒のみかんとなっています。全国唯一食用に供されて筑波山周辺で栽培されています。(全国唯一筑波山特産)
<歴史>
その歴史は大和タケルの時代(約2000年前)からあり、古事記、常陸風土記に香ばしい不良長寿のかぐの実(筑波福来みかん)を垂仁天皇が田道間守に探させ持ち帰ったと記載されています。また、江戸時代では筑波山大御堂の光誉上人が福来みかんと唐辛子や数種の薬草で内服薬を作り、大坂夏の陣で陣中薬(外用薬はガマの油)として使用したところ効能著しく、大評判となり各地の名産となっていった。
<効能>
筑波福来みかんには温州みかんの10~20倍の機能成分フラボノイド(ガン予防・肌荒れ防止・老化防止)が含まれている。(茨城県工業技術センター調べ)
「つくばラーメン激戦区」
つくばには約200店舗のラーメン提供店が凌ぎを削る県内一のラーメン激戦区。市町村レベルであれば全国でも有数の激戦区。ラーメンを食べられるお店に至っては約200店舗にもなります。茨城最大のラーメンイベント「つくばラーメンフェスタ」は毎年多くの来場者で賑わいます。
つくばご当地らーめん開発プロジェクト
つくばご当地ラーメン開発プロジェクトは筑波山付近でしか食せない「福来みかん」をテーマとし、「つくばでしか食べられない」をコンセプトとしたラーメンをプロジェクト賛同ラーメン店と開発しています。 地域の「特産」は観光や街の活性化において重要な役割を果たします。そして、筑波山麓でしか獲れない「福来みかん」をつくばらしい特産として広めようという動きがあります。 ラーメン激戦区であるつくばにおいてラーメンと福来みかんを掛け合わせることで様々な問題を解決をし、福来みかんを全国に普及させること、またつくばの新たなご当地グルメの創出を目標としています。
※これまでの活動はコチラ
つくばご当地らーめん「つくば福来まぜそば」誕生!

つくばはラーメン店が約200店、軒を連ねる「ラーメン激戦区」。
テーマを筑波山麓特産「福来みかん」とし、その魅力を伝える、そしてつくばのご当地らーめんを開発するために2015年から各店舗にて期間限定で福来らーめんを提供する「つくば福来らーめん紀行」をスタートし、今まで各店舗が試行錯誤を重ね、様々な福来みかんを使用したラーメンを提供してきました。
そこで、たどり着いたのが福来みかんの「香り」を最大限に活かせる「まぜそば」。
福来みかんの陳皮の高貴な香りを活かすため各店舗がブラッシュアップを重ね、ついに筑波山の大地の「香り」を存分にお楽しみいただけるまぜそばが完成!
令和6年3月より市内7店舗にて、常時、この「つくば福来まぜそば」をご提供する運びとなりました。
各店舗の特徴・こだわりが出たバラエティ豊かなラインナップとなっているため食べ歩きにも最適!
是非、つくばの「香る」ご当地らーめんをご賞味あれ!
各店舗の詳細の「つくば福来まぜそば」は下記をご覧ください。
NEXT…
これはつくばのご当地らーめんの「スタートライン」に立った段階。これから各店とブラッシュアップを重ね、より完成されたつくばらしい、「うまい」香るご当地らーめんへと発展させていきます!その今後の「進化」にもご期待ください!
https://ttca.jp/hukure2024/各店舗の福来まぜそばの詳細はコチラ